labor

実習履修者のみなさんへ(連絡)

実習報告書が刷り上がってきました。題名は、『生活技能訓練(SST)における社会秩序:エスノメソドロジー的相互行為分析の視点から』となりました。 このページ見ている学生さん、遅くなってご迷惑おかけしました。研究室の前に積んでおきますんで、ひとり3…

にらめっこ

今日はお昼から、ある労働のためのマニュアルをにらんでいる。むずかしい。 なんのために、それぞれの事柄を、おこなう必要があるのか? よくわからない。このままでは、マニュアルを見ながら指定されたセリフを言うしかない(こんなことなら、いっそのこと…

Bateson, G., 1972=1990

「遊びと空想の理論」『精神の生態学』思索社, 258-279. 実習報告書の添削作業のおり、参考文献にあがっているのでチェック。懐かしさもあって再読。 今から考えてみると、フレームを「心理の世界に帰属する」(268)と強く述べている。元になった学会報告が…

ようやく終わる

年末年始のお仕事がようやく終わる。ひとつのものには手こずる。締め切りまでまだ少し余裕があるので、最終的判断は来年にすることにして、しばらく寝かせておくことにする。

実習報告書

忘れていたが、前期終了の実習報告書をまとめないといけなかった。 すでに学生さんたちからはレポートは提出されていたのだが、それを添削し、序文をつけて印刷所にもっていかないといけない。決算上、まずいことになる。 内容的には、「モデリング(手本を…

難問

年末年始のお仕事(ibid.)のひとつに取りかかる。 個人的に振り返ると、頂いてきたコメントはひとつをのぞいて、かなり勉強になってきた。それらが僕にとっての手本だ。 しかし、だ。いま取りかかっているものについては、難しい。すごく難しい。僕にとって…

ひと息

ここ1年ほどやって来た仕事にいちおう一括り。といっても自信がある訳じゃない。不満タラタラだ。が、どういう訳だがまとめることができなかった点に暫定的なめどをつけることができた。だから、一段落。 いろいろな方にお世話になった。資料を見つけてくれ…

社会調査士

午後は、来年度用の社会調査士科目認定のお仕事をする。 来年度から各カテゴリーの科目で扱うべき内容がびっちり指定されている。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcbsr/siryou/050901.pdf 試験できないから、カリキュラムでがっちり固めようということなのだろう…

ポスター終わり

いま朝の5時だが、ようやくポスター作成も終了。協同研究の流れ上、診察をとりあげて新しい分析のようなものをやるハメになったのだが、やってみたら意外におもしろいものが見えてきたと思う。が、むしろ正確には「確認できた」といった方がよいだろう。この…

ポスター

プログラムで確認したら、僕は9日に報告するらしい。そんなわけであわててチケットを買いに行く。 しかし内容にはなにも手をつけていない(一応、データの概要はメモってあるが)。 それにそもそもポスターってどうやって作成したらよいのかしら。 おそらく…

社会学的、あまりに社会学的

よい子のみんな、空欄を埋めてみよう!

Cruelty to children

原稿執筆上、"cruelty to children"の日本語定訳を知りたくなり、近所の図書館に。いろいろ借りてくる。 と、目の前の吉野家に「牛丼」のノボリが。牛丼祭りだそうである。久しぶりに大盛りを、紅生姜をたっぷりかけて食してくる。割引券までもらえた。 しか…

ジャンル?

原稿はあいかわらず。 いろいろ文字をひねり出しながら、しっくりいかない状態を上塗りしている。感じとしては、寝ぐせを強引に寝かしつけているというか、ダメな化粧の上塗りというか。相方にぼやいたら、「そんなことを言っているのはいつものことだ」とい…

原稿書き

ほんとうは京都に行っているはずなのだけれども、なぜか研究室で原稿を書いている。 まだ1章しか書けていない。焦らなければいけないはずなのだけれども、なぜか余裕。たばこをやめたあとの自分は、謎の存在である。 再来週は名古屋でべつの報告をしているは…

休み

風邪で三日寝込んだ。どうもに筋肉や関節が痛んだ。 とはいえ、ようやく今日になって起きて生活している。が、まったく手に力が入らない。ペットボトルの栓を開けるのも一苦労の状態。 が、スケジュール的にはかなり厳しい。ゆっくりとだけれども、たまった…

......

朝の8時から、ある書物について取り組む(ここ3日続けている)。何度も読んでいるものなのだが、相変わらず、分かったような分からないような。そういえば別の本も同様だ。テメー何者なのだ。 午後は、学生さんの調査実習の報告書作成作業につきあう。既に授…

函館へ

路面電車にて会場へ。式のあと、職場の同僚と五稜郭タワーへ。高いところが苦手なため、冷や汗をかきながらしばし時間を潰す。床に強化ガラスをはめ込んで下が透けて見えるなどという悪趣味には辟易する。1時間ほどで会場に戻る。 話しに聞いていたとおり、…

ねばってはいるが...

某学会報告要旨(28日締め切り)について、ねばる。 ほぼ書き上がった状態ではある。が、どうにもピンとこない。 久々に↓を聞いているせいもあり、ちゃぶ台返ししたくなる。

……

ニコチネルが終了して4日ほどたつ。離脱症状はやはりそれなりにある。 たしかにタバコを買うという行為を2ヶ月半ほどしていないので、離脱症状→コンビニという連想は働かない(というか、そういう連想すらできないほどぼけてきた)。 当然、何を読んでも頭に…

調査データについて

金曜日に取材したセッションのデータ(なんとか無事、取材はできた)。それをここ二、三日で取り込んでおり、ようやく昨日、音声データと映像データをシンクロさせた。しかしタイムが微妙にずれる。最初の方をあわせても、3分後には、微妙にずれてしまい、エ…

レンダリング

で、半日終わる。 別にほかの機械で仕事はできるのではあるが、気になってできない(という建前の下、実はダラダラさぼっていた)。あと20分だそうだ。

英語参考書

学生さん相手に、ギデンズのSociologyを読むお勉強。とても熱心で、知識もある。けれども英文法のお勉強をしてこなかったようだ。 そうしたことは予想がついていた。そこで最近、同居人が買っていた参考書の例文をときおり読ませながら(あの人は何でこんな…

作業中

一日中、書類や書物の梱包に追われる。ここ1週間かけてやってきた作業のひとつの山場(?)。 しかし、段ボールが足りず、買ってくる。一個158円っていくら何でも高いよなあ、などと言っている余裕ではない。明日までにやっておかねばならないのよ、どうして…

労役

相変わらず、出勤し、エディターの文字を埋めながらの、昼食。 早く自分の仕事に戻りたいのだが。

Jean-Pierre Dardenne & Luc Dardenn, 1999

ダルデンヌ兄弟による映画、Rosettaを、ゼミの学生さんたちと観る。 どんよりとしたどうしようもなさに、つらそうであった。 景気も上向きなどと言われるのは他人事でしかないこの地域では、深刻さは人一倍、だろう(僕としては別にいじめるつもりはなかった…

おもいっきり生電話

実習の5回目の授業。そろそろ対面的相互行為の細部に注意してもらおうと思って、おもいっきり生電話のビデオを受講生さんたちと見ることにした。 おもに言葉のやり取りのかたちに注目してもらったのだけれど、受講生たちは意外にもシンプルに重要な点を指摘…

他人に話しかける

調査実習の授業(3回目)の中で、受講者に見知らぬ他人に話しかけさせ、その状況と判断、方法、感想を報告してもらった。 いつのまにか延々と散歩につきあわされてしまったり、バナナを買わざるをえない羽目になったり、調査インタビューのようになったり、…